プランプラン
ICTで先生の時間をつくる!
学校に求められることは年々増加し、教員の負担は増すばかりです。プランプランを導入すれば、連絡帳での日々の連絡や、保護者とのキャリア・パスポートのやり取り、週ごとの時間割の配付や連絡など、雑多な業務をオンラインで一元化することができます。手紙の配付や回収も必要最低限へ!紙での作業を減らして効率化することで、子どもたちと向き合う時間を増やすことができます。
プランプラン4つの機能
「プランプラン」は、先生・児童生徒・保護者が使える便利なオンラインツールです。
キャリア・パスポート
紙の管理からPDFでの管理へ
保護者とのやり取りや、教員同士の引き継ぎも手間いらず。子どもたちのキャリア形成を手助けするツールへ。手書きにも対応しています!


学習計画
学習計画が、振り返りツールに
週予定を作成し、子どもたちへ簡単に共有。一人ひとりのカリキュラムを個別に作成することも可能。子どもが自分で学習の進み具合や振り返りを入力することができ、主体的な学びにつながります。


ポートフォリオ
学びの足跡を残し続ける
学習の記録や作品の写真を継続して残しておくことで、あっという間に学びのポートフォリオが完成。子どもたちも先生も、成長を実感しやすくなります。

▲ 動画も上記ページから ▲

連絡帳
保護者との連絡もオンラインで完結!
保護者からの欠席・遅刻の連絡や、学校からのお知らせがオンラインで完結。紙に印刷して配ったり、それを回収したりする手間がなくなります。欠席連絡の朝の電話ともおさらばです。

▲ 動画も上記ページから ▲

▼導入事例
飯塚市立上穂波小学校では、プランプランポートフォリオ・学習計画・連絡帳を活用して、従来の学級通信の業務の負担軽減を目指しています!
よくあるご質問など
プランプランFAQ2023/2/5 16:402023/2/3 15:45▼プランプラン Lab
キャリア教育に活かせる教材や、AIツール、教員採用試験についてなど、学校教育に関わる人に役立つツールを開発中!
▼”AI先生”とおしゃべりしながら「自学」をしよう!▼
▼2023年実施教員採用試験の詳細データベース
.png?table=collection&id=undefined&cache=v2&width=1200)
▼キャリア教育に活かせる漫画「しごとのはなし」制作中▼
▼キャリア教育&学校の働き方改革について情報更新中▼
▼プランプラン株式会社▼
